運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-30 第5回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第9号

これをこの際ぜひ國会の権威のためにも、また日本國際的地位向上させるためにも、眞実の数字をここに調査して、その実態に基いて國会が協力一致してこの問題を解決するために奮闘されるよう、私は特にきようは委員外発言を求めまして、委員諸君にお願いし、また委員長を通じて政府当局には嚴重な申入れをしておきたいということを、一言だけしておきたいと思います。

神山茂夫

1949-05-18 第5回国会 参議院 本会議 第29号

今般幸いにも國際オリンピツク実行委員会より日本の復帰を勧告せられましたことは、日本國際的地位独立向上を認められまする上に多大の成果のあることを思いまするときに、何よりも喜びとするところであります、それのみならず、近頃とみに隆盛となつて参りましたスポーツ熱絶大の激励とその興振に拍車をかけるものであることは、試に感激に堪えないところであります。

内村清次

1949-05-12 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

先ほど來いろいろ御説がございますが、現在日本の置かれておりまする國際的地位及び日本國力現状からいたしまして、もとより一方的な形はとりますけれども、これまたやむを得ざることであり、さしあたり外國の資力の援助を受けるということも、これまた日本が今後一本立ちするために必要な前提條件である意味合いにおいて、適切な措置であると考え、賛成の意を表するものであります。

荒木萬壽夫

1949-05-11 第5回国会 参議院 本会議 第24号

將來の問題といたしましては、正式に中共地区との対外貿易を開くか否かは、占領下日本といたしましては、中共の今後の國際的地位如何によりまして方向を決定さるべきものであつて日本として今直ちに結論を出すことは勿論不可能であると思つておる次第でございます。尚、対米貿易日本経済復興の上に最も寄與する重大なものでありまして、今後共大いに対米貿易の伸張を期する考えであります。  

青木孝義

1948-12-10 第4回国会 参議院 本会議 第8号

徒らに連合國に常に御厄介になるがごとき態度を早く一掃して、みずから考え、みずから思索し、みずから構想して、而してこれを行政の面に、政治の面に断行し、進んでは外交をそこに円滑に行なつて我が日本國際的地位をここに顕示するというごとき方向に進まなければならんと信ずるのであります。

矢野酉雄

1948-11-28 第3回国会 衆議院 本会議 第23号

加うるに、現に中國に起こりつつある憂慮すべき変化に対しましても、日本が眞の民主主義の防波堤となるためには、何よりも講和條約によりまして日本國際的地位が安定することが、絶対に必要であると確信いたすのであります。  よつて、わが日本農民党は、講和会議が一日も早く行われんことを念願し、本提案に対しまして絶大の賛意を表し、あわせてこれが実現に全力を傾注せんとする誠意を有することを表明するものであります。

北二郎

1948-08-30 第2回国会 参議院 通信委員会 閉会後第1号

臨時法令審査委員會主査鳥居博君)その点につきましては又関係方面の意見を質しまして、しつかりした御返意を申上げますが、現在日本はまだ國際的地位を回復しておりませんが、著作権の一部につきましては、すでに特例的な扱いを受けております。これと同樣な取扱いも話によりましては可能なのではないかと考えております。

鳥居博

1948-06-23 第2回国会 参議院 予算委員会 第37号

そこつ日本将來國際的地位というものを安定させる上におきましても、この人口問題に如何に取扱うかということは、極めて重大だと思うのであります。そこで総理大臣は、現在日本の人口が引揚げとかその他特殊事情でなく、自然に増加して行くところの趨勢に対しまして、如何なる処置をとらんとする御方針か伺いたいと思うのであります。

小野光洋

1948-06-23 第2回国会 衆議院 予算委員会 第38号

わが國の國際的地位ということであります。申すまでもなく、わが國の諸外國に対する信用失墜現状は、戰爭中を最高といたしまして、終戰後漸次回復方向に向いつつあることは、まことに喜ぶべきことだと存じますが、前途まつたく樂観を許さない状態であると信じます。この國際的に信用を失墜した日本現状を強力に回復するにあらずんば、わが國の再建は望み薄すであると言わざるを得ないのであります。

鈴木明良

1948-04-28 第2回国会 衆議院 文教委員会 第2号

日高政府委員 これは文部省の全体の方針ということを申していいかどうかちよつとわかりませんが、私の信じておるところを率直に申し上げますと從來の義務教育の延長とか、あるいは定時制高等学校とかいう制度は、これは無理をしても、拙速であつても、ぜひともやらなければならない、やることが日本國際的地位を好轉させる有力な要素になるというふうに私は信じております。

日高第四郎

1948-03-29 第2回国会 参議院 決算・商業・鉱工業連合委員会 第1号

即ち、我が國はもともと資源に乏しい國情にありますため、原料國外に仰いで、これに加工して輸出を行い、これを以つて國民生存経済的基礎とせざるを得ないのでありますが、只今申上げました我が國の國際的地位及び経済條件根本的変化に伴いまして、この加工貿易の極めて大きな部分は、中小企業の手によつて担つて行かざるを得ないであろうということは明らかであります。

水谷長三郎

1948-03-29 第2回国会 衆議院 商業委員会鉱工業委員会連合審査会 第1号

すなわち、あわ國はもともと資源に乏しい國情をありますため、原料國外に仰いで、これに加工して輸出を行い、これをもつて國民生存経済的基礎とせざるを得ないのでありますが、ただいま申し上げましたわが國の國際的地位及び経済條件根本的変化に伴いまして、この加工貿易のきわめて大きな部分は、中小企業の手によつて担つていかざるを得ないであろうということは明らかでございます。

水谷長三郎

1947-11-28 第1回国会 衆議院 本会議 第68号

また、造船事業法を廃止する法律案については、準備中であるという新しい造船に関する法律の腹案があるなら、その内容を承りたいとの質疑に対しましては、わが國の國際的地位に鑑み、今後わが國に許されるであらう造船能力と資材は、これを最も有効に使用していかなければならないので、造船事業を許可すること、船舶用機関艤装用品等については規格を定めること、造船技術の振興、船舶の改善を図るために造船に関する研究を命じ得

正木清

  • 1